ふぐふぐの人生をかけた挑戦

学生時代に挑戦したこと(留学・旅・イベント)などについて、書いていきます。高大生必見! 大学でどんなことに挑戦したらいいのかわからない人に読んでほしいブログです。

自己紹介part9

こんにちは!

ふぐふぐです。

 

やっと、大学3年生の夏まできましたか。

ブログを書くのも初めてなので、

とにかく書いてる状態です。

記事も下手くそかもしれませんが、

落ち着いたら、この自己紹介も少しずつ直していきますので、よろしくお願いします。

 

では、3年生夏の私について書いていきます。

 

8月上旬、選考を進んで参加を認めてもらった企業のインターンシップへ。

企業名は伏せますが、サービス系の企業です。

5日間というスケジュールで、企業の説明などを受けたあと、実際の現場を見学したりしました。そして、課題が出され、最終日に、グループ発表も行いました。

知識を蓄え、実際に行動し、頭をフル回転させ、幹部の方に発表しました。

(言葉ではなかなか伝わりませんね笑)

 

インターンシップが終わると、

次は、ボランティアサークルの合宿へ。

3年連続の参加になります。

いつのまにかサークルの最上級生になっており、後輩との仲を深めていきました。

サークルはやはりおススメです。

 

そして、2016年のメインイベント。

ゼミの海外研修です。

 

研修地はデンマークです。

 

ゼミ長として、

現地の方と協力し、役割を果たしました。

良いことだけではありませんでしたが、

一生に一度の経験でした。

その経験も自分の血となり肉となり、

活力になっています。

 

デンマークについてはこちら💁‍♂️

 

そして、9月になります。

 

インターン選考面接を受けて許可をもらった企業へ。

今回もサービス系の企業です。

 

ここでは、グループワークが中心のインターンシップでした。グループ6人中5人が女子という、肩身が狭い環境でしたが、

「他のグループには負けないような発表をしよう!」

と全員で力を合わせていきました。

 

 

結果的に、私たちのグループは1位でした。

そして、そのまま打ち上げへ。

5日間という短い期間で、すごく仲良くなりました。

就活を終えた今でも交流があります。

 

こういう出会いも大切です。

 

10月11月は選考では無いインターンシップにも参加しました。もちろん、興味のある企業へ。

 

コーヒーチェーン店のドトールインターンシップとかにも参加しましたよ!

 

まさかの、

コーヒーを淹れて飲むっていうインターンでした笑

 

変わったインターンだなぁ、と思いましたが、

面白かったです。

機会があれば、参加してみてください。

 

 

 

ふぐふぐ、インターンばっかりじゃん。

って思うかもしれません。

もちろん、ライブにも行っていました。

 

Perfumeライブで、ついに私は関東を飛び出しました。

 

名古屋2day

福岡1day

 

ライブのついでに観光してきました。

名古屋も福岡も、ご飯が凄く美味しくて、また行きたいです。

福岡に関しては1人で。

初めての1人旅。話し相手が隣にいないのは少し寂しかったですが、1人で責任を持って行動するので、良い経験になりました。

 

学生のうちに1人旅は行っておくといいでしょう。

 

私なりにまとめるので、完成したら見てください。

※名古屋 まとめ   福岡 まとめ

 

12月は、ゼミの論文報告会に向けて、大学が閉まる21時まで、パソコンと向き合っていました。大変だったなぁ〜。

 

グラフ作成などは、1年生の時に日商PC検定試験受けていたので簡単にできました。

パソコンスキルは将来的に必要なので、

早めに取得しておきましょう!!

 

さてさて、2017年に突入です。 

ちなみに、なんで、私が大学1年生からのエピソードをそんなに覚えているのか?と思った人もいるかもしれません。

さすがに「何月にコレやった。」までは

覚えていません。しかし、大学1年生から書いている手帳に予定が書き込んでいます。

そのため、すぐに思い出して書けます。

 

しかも、私は旅行などに出かけたことは、スマホのメモに細かいことまで書いてあります。

変にマメなんですね笑

 

話が逸れました。1月です。

 

 

私の就職活動が本格化しました。

なんと、1月から本番の選考がスタートします。

え、解禁って3月じゃないの?

と、思う人も多いでしょう。 

 

はっきり言います。  

「違います」

 

3月解禁は経団連が定めたもので、経団連に所属していない企業は、優秀な人材を確保しようと、もっと早い段階から選考を始めていきます。

つまり、3月から始めるのでは遅いのです。

 

私の場合、1月の時点で2社選考が始まっており、1社が三次面接。もう1社が2時面接という状況でした。

これが、現状です。

おそらく、これからはもっと早い時期から選考が始まるでしょう。

就活を控えている方は、今から取り組みましょう。

 

そして、2月。多くの企業で説明会が始まります。1dayのインターンも参加していたので、

平日は、ほぼ毎日、話を聞きに行ったり、面接したりしていました。

 

3月1日。全ての企業エントリーがスタートします。多くの就活生がビックサイトなどに集まり、企業のブースへ向かいます。

しかし、私は行きませんでした。

 

わざわざ混むところに行きたくなかったからです笑

 

今はインターネットで動画配信もあります。

私は寝巻きで、企業の説明を聞いていました笑

 

これも1つのコツです。

※これからこのようなコツもまとめていきますので期待しててください。

 

3月は平日は毎日どこかのセミナーや説明会へ足を運んでいました。ほとんどが2社以上。

つまり、ハシゴです。

1日で3社回ることもしばしば。

私の経験上、「百聞は一見にしかず」

自分の目で見て、自分の耳で聞いた情報を大切にしていました。

そのため、就活用に買った靴は磨り減りました。

4月になると、説明会が終わり、エントリーシート提出期間に入ります。

 

私も、沢山の企業にエントリーシートを提出しました。20社くらいかな。

しかし、私は9割以上の確率で、エントリーシートは通りました。

 

もちろん、コツがあります。

 

さらに、応募者が多い企業は、試験もあります。いわゆる、SPIなどです。まじめに勉強しました。

その結果、テストも1回しか落ちませんでした。もちろん企業によってボーダーラインは変わります。

 

エントリーシート→試験→GD→面接 のサイクルが続きます。

 

就活のまとめ は後々書きます。

 

そして、私は6月下旬に全ての選考が終わりました。

 

内定は全部で5社いただきました。

 

そのあと、悩みに悩んで、自分が一番、輝ける、成長できる環境を軸にして、1社を決めました。

※内定をもらった。けど、決めきれない。

どうしたら悔いなく決められるか

 

は、後々、アドバイスします。

 

はい、今回は大学3年生の8月から

大学4年生の6月まで書きました。

 

私の就活は今回書いた期間です。

始まる時間が早かったので、他の人より

事前準備が整っており、多くの会社から内定を頂くことができました。

 

少しでも、これから就職活動する人の役に立てばいいと思っています。

 

長い記事でしたが、読んでいただきありがとうございました。

 

次回、自己紹介シリーズ完結です。

 

ふぐふぐ